note内で公開されている禍話リライトを、放送ごとに表形式でまとめたページを作成しました。下記のページに公開しています。
放送ごとにまとめたページだけでなく、下記の形式でまとめたページも用意しました。
先日の記事で暫定版を作成したと報告しましたが、今回でひとまずの完成とします。note内の禍話リライトは、までに公開されたものについては、すべて掲載されているはずです。実際には抜けがあるかもしれませんが……。
現在、禍話リライトまとめの方針は下記の通りです。
- 基本的に、noteに掲載された禍話リライトを対象とします。note以外のウェブサイトも可能な範囲でまとめます。ただし、同じ内容であれば、noteの記事を優先します。
- リライト以外の禍話の二次創作 (ファンアート) も、可能な範囲で対象とします。イラスト、漫画、映画、朗読などのことです。こちらも、基本的にはnoteで公開されたものを優先します。
- 公式の書籍でのリライトやコミカライズなども、まとめの対象として検討しています。現状は全く手を付けていません。
- 怪談の題名は「禍話 簡易まとめWiki」のものをお借りしています。
- データはJSON形式で管理しています。暫定的に、「禍話リライトまとめ」でJSONデータを公開しています。「禍話 簡易まとめWiki」の内容を引用していることに留意する必要はありますが、少なくとも編集者である私の権利は放棄します (そもそも著作権は発生していないと思います)。
現在、下記の課題があると認識しています。
- 前述の通り、公式の書籍や漫画もまとめの対象にすることを検討しています。
- 他のウェブサイトでのリライトや二次創作は、一部しか対応できていません。現状、noteに紹介する記事があったもの、「禍話 簡易まとめWiki」で紹介されていたものは掲載しました。
- JSONデータをブログ記事に掲載していますが、あくまで暫定的なものです。データとして扱いにくいため、公開方法の変更を検討しています。
- リライトの投稿日時が、時刻が無い日付だけのデータの場合、投稿日時の表示が不正確になります。
まとめに抜けや誤字などの問題があれば、コメント欄などでご報告いただけますと幸いです。ご要望にも可能な範囲でお応えします。
0 件のコメント:
コメントを投稿